大人の矯正治療

成人の歯科矯正について

成人の歯科矯正について 久留米市の木原歯科矯正歯科 久留米

大人の歯科矯正

大人の歯科矯正

歯科矯正は見た目の美しさを整えるだけでなく、正しい噛み合わせを作ることで、ものをバランスよく噛めるようになるというメリットがあります。
また、歯の重なりがなくなることで、ブラッシングがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
当院では大人の歯科矯正として、ワイヤーを使用した矯正と一人ひとりのお口に合わせて作ったマウスピースによる矯正の2種類に対応。
ワイヤー矯正は、従来からのメタルブラケットの他に、目立ちにくいセラミックブラケット、裏側にセットするブラケット(リンガルブラケット)もご用意しております。
レントゲン写真、CTによる3Dデータ、模型、最新の3Dスキャンデータを用いて患者様のライフスタイルに合った治療方法をご提案いたします。

歯並びを治すべき理由

歯並びを治すべき理由

「歯列矯正は、見た目をキレイにするためのものでしょ?」そう思われていませんか?
もちろん、歯列矯正を行うことによって歯並びが整い見た目はとても美しくなります。

歯列矯正のメリットはそれだけではありません。
歯並びを整えることによって、上下の歯でバランスよく噛むことができるようになります。
(※矯正治療後に補綴処置が必要となるケースもあります)

木原歯科矯正歯科 久留米では、レントゲン写真、CTによる3Dデータ、 模型、最新の3Dスキャンデータを用いて 患者さま一人ひとりに適した歯並びをご提案いたします。

歯並びが整っていないと、このような問題が生じることも

① 心理的障害

心理的障害

歯並びは顔貌、特に口元の感じに対して大きな影響を与えています。
歯並びが悪いことで人前で思いっきり笑えない、人前に出ることに消極的になる、劣等感を持ち友人との付き合いを避けるなど、社会生活を送る上での心理的障害があらわれることがあります。

② むし歯になりやすい

むし歯になりやすい

歯並びが悪いと歯の周りに汚れ(細菌性プラーク)が蓄積し、むし歯になりやすくなります。
また、前歯が前方に突出していると口唇が閉じにくくなり、歯面が乾燥することで、唾液の抗菌効果が薄れ、むし歯になりやすくなります。

③ 歯周病になりやすい

歯周病になりやすい

歯並びが悪いと汚れ(細菌性プラーク)や歯石が蓄積しやすくなり、歯周疾患が発症・進行しやすくなります。

また、前歯が前方に突出していると口唇が閉じにくくなり、歯面が乾燥することで、唾液の抗菌効果が薄れ、歯肉炎が起こりやすくなります。

歯周病菌が出すガスによりひどい口臭がすることもあります。
さらに、かみ合わせが悪いことで咬合力が一部の歯に集中し、歯槽骨破壊を起こします(咬合性外傷)。

特に歯周病になっている歯の場合、その組織破壊が進行しやすくなり、歯周病を助長します。

④ かみ合わせが悪い

かみ合わせが悪い

かみ合わせが悪いと、かみ切れない、固いものがかめない、のみこめるようになるまで時間がかかるなど、食事時の不便や咀嚼効率の低下が起こります。

またかみ合わせが悪いことで、悪い咀嚼方法が習慣化すると筋機能障害になることもあります。

⑤ 転倒や打撲のときに大きなケガにつながる

転倒や打撲のときに大きなケガにつながる

歯並びが悪い(特に上顎前突の場合)と転倒時などで口元に外力を受けた際に、歯が破折・脱臼したり、口唇を受傷したりしやすく、大きなケガにつながります。

⑥ 子どもの場合、アゴの骨が十分に発達しないことも

子どもの場合、アゴの骨が十分に発達しないことも

成長期に歯並びの悪さがあり、異常なかみ合わせになっていると、アゴの発育が正常に起こらず、大人になっても異常なかみ合わせになりやすいです。

歯並びの乱れで起こりやすい問題

笑顔になれないなどのコンプレックス

口元の印象に歯並びは特に大きな影響を与えます。
歯並びが悪いことで思いっきり笑えない、人前に出ることに消極的になる、人と話すことに消極的になる、社会生活を送る上で心理的障害があらわれることがあります。

むし歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いとブラッシングしにくい箇所が出てきて、汚れ(細菌性プラーク)が蓄積し、むし歯や歯周病になりやすくなります。
また、歯が突出していると口唇が閉じにくくなり、歯面が乾燥することで、唾液の抗菌効果が薄れ、むし歯になりやすくなります。

ものがしっかり噛めない

かみ合わせが悪いと、かみ切れない、固いものがかめない、のみこめるようになるまで時間がかかるなど、食事時の不便や咀嚼の低下につながります。

転倒や打撲のときに大きなケガにつながる

転倒など衝撃を受けた際に歯が破折・脱臼したり、口唇を受傷したりしやすく、大きなケガにつながる可能性が。
上顎の歯が突出している場合に多いです。

当院の矯正治療(さまざまな治療方法に対応)

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ブラケットとワイヤー使った矯正で、歯の傾きや回転などを細かく調整できます。
当院では、セルフライゲーションブラケットと呼ばれる装置を使用しており、より優しい力で歯を動かすことが可能となっております。
また、見た目の面も考慮し、従来からある金属製の装置に加え、目立ちにくいセラミック製の装置や裏側矯正の装置もお取り扱いしております。
上下で別の種類にカスタマイズすることも可能です。
(例1:上顎は裏側、下顎はセラミック/ 例2:上顎はセラミック、下顎は金属)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

インビザラインは、一人ひとりに合ったマウスピースをオーダーメイド製作し、患者様ご自身に着用してもらい、徐々に歯を動かしていく矯正です。
現在の歯並びから最終的に目指す歯並びに向かうまでの過程をいくつかの段階に分けて、複数のマウスピースを装着していきます。
マウスピースは透明で薄いため、見た目も付け心地も違和感が出にくい仕様となっています。
当院で行うマウスピース矯正はインビザラインという世界で一番治療実績のある信頼できる装置を使用しています。

インビザラインの特徴
① 透明で目立ちにくい

マウスピースは透明なので、従来からあるワイヤー矯正と比べて目立ちにくいのが特徴です。

② ご自身で取り外し可能

1日20時間以上装着していただくことが大原則ですが、特別な 行事等でどうしても外さなくてはならない場合、ご自身で装置を外すことができます。
また、装置を外すことができるため歯磨きも難しくありません。

③ 異物感が少ない

インビザラインのマウスピースはとても薄くしなやかなので、お口の中にピッタリとフィットして異物感も少ないです。

④ 口腔内スキャナーを使用するため、型取りは不要!

インビザラインの特徴

当院のマウスピース治療に型採りは必要ありません。
型取りではなく、口腔内の動画撮影のみでマウスピースが作れます。
当院では光学印象が行える3D光学スキャナー(iTero element)を導入しており、マウスピース型矯正装置(インビザライン)を製作する際に使用します。

お口の状態を把握するため、これまでのようにお口の中いっぱいに粘土のような材料を入れられて苦しい思いをすることはありません。嘔吐反射(オエッとなりやすい)がある方でも安心して治療を受けていただくことができます。
その場で治療後のきれいな歯並びをご確認いただける「3Dシミュレーション」も見ることができます。

動画でご紹介

治療の流れ

無料相談(約30分)

STEP01

無料相談(約30分)

歯科医師が治療の必要性、適切な開始時期、予測される装置、治療期間および費用の概略についてお話します。歯並びの悩みや心配ごと、矯正治療の疑問などお気軽にご相談ください。小中学生、高校生の方は、保護者の方とご来院ください。治療を進めるかどうかは相談の後よく考えて決めて下さい。

検査(約60分)

STEP02

検査(約60分)

レントゲン、口や顔の写真撮影、歯の型どり、3Dスキャナなど診断に必要な検査を行います。

診断・治療計画の説明(約30分)

STEP03

診断・治療計画の説明(約30分)

検査の結果をもとに今の歯並びの状態を診断し、使用する装置や矯正にかかる費用、期間など治療計画をお話します。お話を聞いていただいた上で、治療を始めるかどうかをじっくり考えて決めていただきます。

治療開始・通院

STEP04

治療開始・通院

装置の準備、装着をします。およそ1ヶ月に1度のペースでの通院となります。(装置の種類や治療の進み具合によって通院のペースは変わります)

矯正終了、保定

STEP05

矯正終了、保定

歯並び、かみ合わせが整えば装置を外します。しかし装置を外してすぐは歯が元の位置に戻ろうとするので、それを防ぐために保定を行います。
リテーナーという取り外し式の装置を作り、装着していただきます。
また、年に数回通院していただき綺麗な歯並びが保たれているかチェックを行います。

よくあるご質問

Q. 痛みはありますか?

A. 装置が入ってすぐのときや装置の調整をしてすぐには痛みを感じる場合もあります。
マウスピース矯正の場合は痛みを感じにくいといわれています。

Q. 治療期間はどのくらいですか?

A. 患者様それぞれのお口の状態や歯並びの状態、歯の動き方により個人差がありますが、こどもの矯正治療でおよそ半年〜数年程度、大人の矯正治療で1年〜3年程度となっています。

Q. 目立たない装置もありますか?

A. ワイヤー矯正をご希望の場合、表側につける装置を透明に変更することができます。
マウスピース矯正であれば、装着していてもほとんど目立つことはありません。

Q. 装置をつけるとむし歯になりませんか?

A. ワイヤー矯正の場合、装置のすき間に食べかすなどが挟まりやすいので、歯磨きをより丁寧に行わないとむし歯ができてしまうことがあります。

木原歯科矯正歯科久留米では、装置が入ったら毎月お口の中全体のプロフェッショナルクリーニングを行います。
また、その際にお家でのケア方法についてもお伝えしております。
マウスピース矯正の場合、ご自身で装置のつけ外しが可能ですので、お食事の際と歯磨きの際には装置を外していただきます。
そのため治療前と同じ感覚でお口のお手入れをしていただくことができます。

top
0942–36–0694 24時間ネット予約はこちら お得な情報は公式LINEから

24時間ネット予約はこちら

お得な情報は公式LINEから